シクラメンの屋外での育て方は?
シクラメンの屋外育成で冬に注意することは?
シクラメンの屋外の置き場所はどのような場所がいい?
シクラメンは屋外と室内のどちらが育てやすい?
こんなシクラメンを屋外で育てる時の疑問についてご紹介いたします。
目次
シクラメンの屋外での育て方は?
冬の厳しい寒さの中でも美しい花を咲かせるシクラメン。
しかし朝晩の冷え込みがシビアになるほど、外に出したままにしておいても大丈夫なのかと心配になるのではないでしょうか。
一般的に屋外でも育てやすいシクラメンと言えば、ガーデンシクラメンです。
ガーデンシクラメンはシクラメンを品種改良して作られており、寒さに強いのが特徴になります。
ではポピュラーなシクラメンはどうなのでしょうか。
結論を先に申し上げると、冬でも屋外でシクラメンを育てることは可能になります。
シクラメンを屋外で元気に育てるコツは、春~秋にかけては日当たりが良く雨を防げる場所に置くことです。
シクラメンは球根に水がかかると朽ちてしまうため、この点には特に注意しましょう。
また冬は5℃以下になったら、寒さ対策が必須です。
以下で詳しく解説していきます。
シクラメンの屋外育成で冬に注意することは?
シクラメンの屋外栽培で注意するポイントは、温度管理です。
花にはそれぞれ栽培に適した温度があり、シクラメンは5℃~18℃くらいが適温とされています。
シクラメンは温度の急激な変化に弱く、暑過ぎたり寒過ぎたりすると、急に元気がなくなってしまうので注意してください。
したがって冬場の最低気温が5℃以下になる地域にお住いの場合は(夜間の冷え込みなども含めて)しっかりと寒さ対策をするようにしましょう。
寒波が襲って来た時は、ビニール袋を被せたり園芸用の防寒シートを活用してみてください。
家庭用のビニールハウスなどがあるとさらにいいですね。
霜に当たると株が傷んでしまうので、注意しましょう。
シクラメンの屋外の置き場所はどのような場所がいい?
では屋外でシクラメンを栽培する時、どこに置くのがベストなのでしょうか。
ここでは、2つのポイントを紹介します。
雨や風に当たらない場所
最初に気をつける点は、雨や冷たい風に当たらない場所を選ぶことです。
シクラメンは湿気に弱いので、1年を通じて雨に濡れないエリアで管理するようにしましょう。
冬は屋根のあるベランダや玄関などが適しています。
そして本格的に寒くなり5℃以下になる場合は、室内に移動させてあげてください。
ただし暖房の風に当てると、シクラメンは急に枯れてしまいます。
急激な温度変化には弱いので徐々に慣れさせていきましょう。
地面に近い場所は控える
シクラメンを屋外で育てる場合、なるべく地面に近い場所には置かないようにしましょう。
もちろんシクラメンは冬の植物なので、ある程度の耐寒性はあります。
しかし夜間の冷え込みなどを予測した場合、鉢を二重にするなどの対策をして、コンクリートの上に置くようにしてください。
二重鉢のメリットは、鉢の内部が低温になり過ぎてしまうことを防御することです。
二重鉢を選ぶコツは、実際に植え付けてある鉢よりも二回りほど大きな鉢をセレクトすることです。
鉢のすき間には鉢底石などを詰めて置くとより効果的になります。
二重鉢は冬だけではなく夏にも効果があり、通気性もアップするのでおすすめです。
シクラメンは屋外と室内のどちらが育てやすい?
ではシクラメンは屋内と室内、どちらが育てやすいのでしょうか。
前にも記した通り、温度調節ができればどちらでも栽培することが可能になります。
ただし多忙であまり世話ができない方は、室内の日当たりの良い場所に置くのが最適です。
特に冬場は昼間はそうでもなかったものの、夜になり急激に冷え込むことがあります。
そんな時には、一夜にして凍傷にかかって枯れてしまうことがあるからです。
したがって、ライフスタイルに合わせて置き場所を決めるようと良いでしょう。
シクラメンの屋外での育て方まとめ
- シクラメンを屋外で育てるコツは、温度管理に注意が必要
- 暑すぎても寒すぎても、株が弱ってしまうので、少しずつ慣らしていくことが大切
- シクラメンを屋外で栽培するときは、雨に直接当たらない場所に置く
- 寒さ対策には、二重鉢や防寒シートなどが有効
- シクラメンは屋内でも室内でも育てることが可能
- ライフスタイルに合わせて、管理の仕方を変えるとよい
今回はシクラメンの屋外育成に関する疑問についてご紹介しました。皆様のシクラメン育成の参考にしていただけると幸いです。