
胡蝶蘭の花が終わったらどうする?終わったら切る?
胡蝶蘭の花は終わったら枯れる?落ちる?
胡蝶蘭は花が終わったら肥料をあげたほうがいい?
花が終わった胡蝶蘭を引き取ってくれる所はある?
こんな胡蝶蘭の花が終わったらどうしたら良いのかという疑問についてご紹介いたします。
目次
胡蝶蘭の花が終わったらどうする?終わったら切る?
「いただいた胡蝶蘭の花が終わってしまったから、処分しよう」と考えている方もいるかもしれません。
しかし胡蝶蘭は、株が元気ならば毎年花を咲かせてくれる、寿命の長い花です。
上手に育てれば、50年以上長生きすることもあります。
では翌年以降花を咲かせるためには、胡蝶蘭の花が終わったあと、どのような管理を行えばいいのでしょうか。
まずは胡蝶蘭の1年を見てみましょう。
- 春 花が咲き始める
- 夏 花を楽しめる
- 秋 花を落とし、冬への準備に入る
- 冬 翌年の開花に向けて休養する
このように胡蝶蘭は花が終わったあと、翌年のための準備期間に入ります。
花が終わった、または終わりかけの時期に花茎を残していると、株にとって負担になってしまいます。
しっかり株を休ませるために、根元から花茎を切ってあげましょう。
このとき、より根本に近い部分で切ると、株にしっかり栄養を蓄えられます。
また、お祝い事でいただいた胡蝶蘭は、寄せ植えの状態にされていることがほとんどです。
寄せ植えにされていると、栄養が均等に行き渡らず、うまく育たなくなってしまう可能性があります。
胡蝶蘭の様子を見ながら、1鉢に1株ずつ植え替えてあげるといいでしょう。
-
もらった胡蝶蘭の植え替えに挑戦!必要な材料や上手な植え替え方法
もらった胡蝶蘭の植え替えをしたい。 胡蝶蘭の植え替えは初心者でも簡単? 胡蝶蘭の植え替えに必要なものや材料は? 胡蝶蘭の植え替え時は根を乾かす? 胡蝶蘭の植え替えのやり方は? こんな胡蝶蘭の植え替えに ...
続きを見る
胡蝶蘭の花は終わったら枯れる?落ちる?
胡蝶蘭の花は元気がなくなると、枯れずに落ちていきます。
もし、しぼんで元気がない花を見つけたら、根本から摘み取ってあげてください。
「まだ咲いているのに摘んでしまうのは、かわいそうでは?」と思うかもしれませんが、これは花がら摘みという大切な作業です。
胡蝶蘭にとって花を咲かせ続けるのは、非常に体力を使います。
元気がない花は早めに摘み取って、体力の消耗を抑えてあげるのが、花がら摘みの役目です。
胡蝶蘭は花が終わっても、株自体が枯れることはありません。
花がすべて落ちてしまうと見た目は寂しくなってしまいますが、前述したように翌年に花を咲かせるため準備をしています。
この準備期間にしっかりと株を休ませるのが、翌年に美しい花を咲かせるための重要なポイントであるといえます。
-
胡蝶蘭の冬対策にビニールが最高!?保温と冬の育て方
冬には胡蝶蘭の保温が必要?最適な温度は? 胡蝶蘭は冬には室内で育てる?屋外では枯れる? 胡蝶蘭の冬対策にビニールが最高!? 胡蝶蘭の冬の育て方・管理はどうする? こんな冬の胡蝶蘭の保温と育て方について ...
続きを見る
胡蝶蘭は花が終わったら肥料をあげたほうがいい?
胡蝶蘭はもともと肥料がほとんどなくても育つ花です。
胡蝶蘭にとって肥料とは、元気がないときに栄養を与えるものではなく、株や花の成長を促すものです。
よって、冬場の休眠期や真夏など株が弱っているときに肥料を与えると、逆効果になってしまいます。
胡蝶蘭に肥料を与えるのは、気温が15度前後になり、ぐんぐん成長を始める春頃がいいでしょう。
胡蝶蘭の肥料としておすすめなのは、チッ素・リン・カリの配合が同等程度含まれているものです。
市販の肥料から選ぶときは、洋ラン用のものを選ぶといいですよ。
花が終わった胡蝶蘭を引き取ってくれる所はある?
胡蝶蘭は翌年以降花が咲くとはいえ「管理できない」「保管場所がない」などの理由で、手放さなければならないこともあるでしょう。
胡蝶蘭を手放す方法は何点かあります。
- 生花店や専門店で引き取ってもらう
- 知人にプレゼントする
- ごみとして処分する
胡蝶蘭専門の通販サイトでは、不要になった胡蝶蘭を回収してくれる場合があります。
自分で梱包をして送る方法や配送業者に回収に来てもらう方法など、専門店によってやり方はさまざまです。
また、胡蝶蘭を扱う生花店で引き取ってもらうという方法もあります。
事前に調べて問い合わせをするといいでしょう。
業者によっては、買い取りをしてくれるところもありますよ。
胡蝶蘭は自分で購入する機会が少ない花なので、プレゼントをすれば喜ばれることも。
しかし長い間世話をするものなので、相手に押し付けるのではなく、本当に欲しい人を見極めるのが大切です。
お花が好きな方が知人にいるならば、聞いてみる価値はあるでしょう。
専門店での引き取りや知人へのプレゼントが難しい場合は、残念ながらごみとして処分することになります。
胡蝶蘭の株は燃えるごみですが、支柱や鉢、水苔などはそのまま捨てると回収してもらえないことも。
自治体の区分に従って、しっかりと分別してから処分するようにしてください。
胡蝶蘭の花が終わったらまとめ
- 胡蝶蘭は花が終わったら翌年の準備を始めるので、花茎を根本から切って株をしっかり休ませてあげる
- 胡蝶蘭の花に元気がなくなってきたら、花がら摘みを行って株に負担をかけないようにする
- 胡蝶蘭にとって肥料は株や花の成長を促すためのものであるため、花が咲き始める春になってから与えるのがよい
- 胡蝶蘭を手放すときは「業者に回収してもらう」「知人にプレゼントする」「ごみとして分別して捨てる」などの方法がある
今回は胡蝶蘭の花が終わったらどうすれば良いのかについてご紹介しました。皆様の胡蝶蘭管理の参考にしていただけると幸いです。